同一明度・彩度でも色相によって感じる色の強さ・弱さは変わってくる。RGB表現の場合、特にRedとGreenはBlueと比較してきつくみえる。赤・ 緑を使う場合は他の色と比較して強くなりすぎていないか注意する必要がある。たまーにRGBカラーがCMYKカラーよりも使える色味が多いことからRGB カラーを重視する人がいますがほとんどの場合CMYKカラーで十分であり(伝統色の場合当然ながらCMYKカラーの範囲内に収まる)、逆説的にいえば使え る色味が限られている分変に高い彩度の色を使う失敗も防ぐ事ができます。
- 相互リンク募集中です
サイト内を検索
関連記事 (YARPP)
タグ
-
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報
リンク