[上達!] アニメイラスト解体新書

萌え絵・アニメ絵の描き方を詳しく解説

  • Home
  • このサイトについて
RSS


男女の描き分けについて

No CommentsLeave a comment

描く人物といったら美少女ばかり、あるいは美少年ばかり‥ということも少なくないためか男女の描き分けに苦労する人は少なくないようです。
特に女性的な男性を描くような場合、体格でしか性差をかきわけにくいことがあるためどう描けば客観的に伝わりやすくなるか難しくなってしまう場合があります。

性差をだすポイントについてはいろいろと細かいポイントは多いのですが、全体的なシルエットとして

  • 女性は丸のシルエット
  • 男性は卵型のシルエット

‥といった感じにして目のラインを男性は直線的に仕上げるとまずまずの線に行きやすいことが多いようです。
これはいくつか理由があるんですが、基本的に頭が丸型だと女性として見えやすいです。
美容院のカットなんかはそうですね。ベリーショートでも女性は全体的に丸く仕上げることがほとんどです。
女性作家の描く人物の場合特に男性は差をはっきりさせるためか面長にする場合も少なくないですね。

Tweet


関連するおすすめ記事

  1. 一冊の本でわからなければ他の本を参考にする
  2. スケブを描いている人がいたら盗み見すべし
  3. なぜアニメ絵になると描けないのか
  4. pixivでランキング入りしました
  5. 頭部が歪んでしまうのを防ぐ!バランスのよい作画のヒント
  6. 色使いに困ったときに Adobe Kuler
  7. パースについて奥行きによくある誤解
Categories: お役立ち, 上達のためのヒント
頭・首・肩の連結について
パースについて奥行きによくある誤解


  • 相互リンク募集中です
  • サイト内を検索

  • 関連記事 (YARPP)

    1. 一冊の本でわからなければ他の本を参考にする
    2. スケブを描いている人がいたら盗み見すべし
    3. なぜアニメ絵になると描けないのか
    4. pixivでランキング入りしました
    5. 頭部が歪んでしまうのを防ぐ!バランスのよい作画のヒント
    6. 色使いに困ったときに Adobe Kuler
    7. パースについて奥行きによくある誤解
  • タグ

    PCとソフトウェアなど pixiv ありがちなこと コラム デッサン・スケッチ ペン入れ ランキング 上達のためのヒント 健康管理 参考書籍 参考資料 描き方 色の塗り方 色彩 道具選び
  • 最近の投稿

    • リアルな水滴の描き方
    • 頭・首・肩の連結について
    • 男女の描き分けについて
    • パースについて奥行きによくある誤解
    • タブレットの調子がわるい時には‥
  • カテゴリー

    • PCとソフトウェアなど
    • ありがちなこと
    • おしらせ
    • お役立ち
    • コラム
    • デッサン・スケッチ
    • ペン入れ
    • 上達のためのヒント
    • 健康管理
    • 参考書籍
    • 絵を描く前に気を付けたいこと
    • 色彩 色塗りについて
    • 道具選び
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
  • リンク

    • 2012年4月放送開始のTVアニメ



Wacom プロフェッショナルペンタブレット ワイヤレスキット付属 Mサイズ Intuos5 touch PTH-650/K0

Wacom プロフェッショナルペンタブレット Mサイズ Intuos5 PTK-650/K0

Wacom プロフェッショナルペンタブレット ワイヤレスキット付属 Lサイズ Intuos5 touch PTH-850/K0
© [上達!] アニメイラスト解体新書.